お客様都合によるキャンセル・返品・交換はお受けできません。
当店の、書体・イラストの無断使用、デザイン・レイアウトの類似品制作は、
制作者・使用者双方共に当店規定の賠償金額の支払いを了承したものとして請求します。
【筆のぼり・ふでのぼり】を無断掲載・転載も同様に賠償請求します。
-
とうろう のぼり旗a632(商標登録番号6807113)
¥2,250
燈籠 のぼり旗です。 赤地に手書き筆文字のデザインが特徴で、迫力ある姿が会場を彩ります。 風になびく姿は、人々の目を引きつけ、盛り上げること間違いなしです。 こののぼり旗は、職人の熟練した手で一つ一つ手作りされています。そのため、一点一点に温かみや味わいを感じることができます。 赤地の色彩は勇気や情熱を意味し、手書き筆文字のデザインは伝統や文化といった価値を感じさせます。 迫力と存在感を持つ姿は、人々の心を惹きつけ、興奮を高めます。 ぜひ、特別な日にこのとうろう のぼり旗を使って、素晴らしい時間を演出してください。
-
墓石 のぼり旗a633(商標登録番号6807113)
¥2,250
シンプルでありながら存在感のある墓石 のぼり旗。 青地に手書き筆文字が施されたデザインは、墓地の風景に上品なアクセントを与えます。 お墓の方角や墓石の種類によって異なる日本の文化を感じさせるアイテムです。 この のぼり旗は、丁寧に手作りされたもので、職人の技術と愛情が詰まっています。 青地に白の手書き文字が印象的で、品質にもこだわった高品質のポリエステルの素材を使用しています。耐久性に優れた素材が風雨にも負けず長くご使用いただけます。 この一枚ののぼり旗が、故人に対する感謝の気持ちや愛情を表現し、墓地の雰囲気を和やかに彩ります。 大事な方のお墓を囲む空間に、この墓石 のぼり旗を設置してみませんか。
-
墓地 のぼり旗a634(商標登録番号6807113)
¥2,250
墓地の分譲中のお知らせをするためののぼり旗をご紹介いたします。 こののぼり旗は、オリジナルデザインで作られており、墓地の風景に合わせた美しいデザインとなっています。 墓地の周りに立てれば、通りすがりの人々にも墓地の存在をアピールすることができます。 墓地ののぼりは、単なる広告の看板ではありません。大切な人を思いやる気持ちや、故人への感謝の気持ちも込められたアイテムです。 墓地分譲中ののぼりを立てることで、故人への思いを表現し、お墓を探している方々にも心のよりどころを提供することができるでしょう。 墓地ののぼり旗は、大切な思い出をしっかりと守りながら、故人への思いを形にするためのアイテムです。あなたの大切な人のために、ぜひご活用ください。
-
お仏壇 のぼり旗a635(商標登録番号6807113)
¥2,250
オリジナルデザインのお仏壇のぼり旗は、お仏壇屋さんの看板として最適です。 鮮やかな色使いと繊細なデザインが特徴で、お客様の目を引くこと間違いありません。 お仏壇には必要なアイテムですが、デザイン性の高いものがなかなか見つからないとお悩みの方におすすめです。 お店の雰囲気に合わせて選べる豊富なデザインや柄があり、お客様にとっても見やすく、興味を引くポイントとなるでしょう。 このお仏壇のぼり旗は、お仏壇業界に精通したスタッフが長年の経験を活かしてデザインしました。 正確で美しい仕上がりを実現するため、一つ一つ手作業で制作しています。そのため、細部までこだわりが詰まった逸品となっており、品質にも自信を持っております。 私たちのお仏壇のぼり旗は特別です。 他社とは違う、個性的なデザインがお早い見逃せません。 お仏壇ののぼり旗を探している方はぜひ一度ご覧ください。
-
仏具 のぼり旗a636(商標登録番号6807113)
¥2,250
仏具店向けののぼり旗。 紫色の手書き筆文字が特徴で、店舗を華やかに演出します。 仏壇や宗教用品を取り扱うお店に最適です。 こののぼり旗は、仏具の専門店のオーナー様の声を反映して開発されました。 きれいな紫色と手書きの文字で、風になびく姿は心を和ませます。お店の雰囲気にぴったりです。 また、耐久性にもこだわりました。屋内・屋外での使用にも適しており、風や雨にも強い作りです。長期間にわたってご使用いただけますので、お店の宣伝効果も高まります。 「お店に行ってみたくなる」という憧れを人々に抱かせる、エモーショナルな販促品です。 こののぼり旗を掲げて、お店の魅力を存分にアピールしましょう。
-
盆ちょうちん のぼり旗a637(商標登録番号6807113)
¥2,250
日本の夏の風物詩、盆ちょうちんののぼりが新登場! 紫の手書き筆文字が特徴で、日本の伝統を感じさせるデザインです。 お盆の時期に店舗の玄関や庭先に掲げることで、お祭りの雰囲気を盛り上げます。 大切なご先祖様を迎えるお迎え行事にぴったりのアイテムです。 手書き筆文字は、丁寧に書かれており、文字がにじまず鮮やかです。 紫の色は日本の伝統的な色彩であり、お盆の時期に相応しいカラーリングです。 盆ちょうちんののぼりは、伝統的な工芸品を用いた手作りで、一つ一つ丁寧に作られています。職人の技術と日本の伝統が込められており、その価値はきっと一生残るものになるでしょう。 店舗のインテリアに飾れば、和の雰囲気が漂い、心豊かな空間を演出します。 ぜひ、今年のお盆に向けて、盆ちょうちんののぼりをお迎えしてみてください。 お客様との特別な時間を、より素敵なものにしてくれることでしょう。
-
盆提灯 のぼり旗b284(商標登録番号6807113)
¥2,250
伝統的な日本の祭りである盆提灯を、おしゃれなデザインののぼりとしてご紹介します。 手描きで丁寧に作られたオリジナルデザインは、どこか懐かしさを感じさせる一枚。 あなたのお店やお庭を、まるでお祭りのように彩ります。 盆提灯ののぼりは、風に揺れる姿がとても美しく、通りすがりの人々の目を引きます。 日本の伝統的な雰囲気を感じながら、お店の飾り付けやイベントに取り入れてみてください。 たくさんの方に愛されてきた提灯の伝統と、オリジナルデザインの融合は、まさにひと味違った演出が可能です。 ぜひ、この素敵な盆提灯ののぼりを店舗でお楽しみください。 迎える方の気持ちに心躍るような演出をお約束いたします。 盆提灯ののぼりを飾ることで、季節感や和の空間を演出しましょう。
-
盆提灯 のぼり旗b285(商標登録番号6807113)
¥2,250
オリジナルデザインの盆提灯ののぼり。 仏具屋さんや提灯屋さんに最適なアイテムです。 この盆提灯ののぼりは、日本の伝統的なデザインに独自のアレンジを加えた特別な一品です。 風に揺れるのぼりが、店舗やお寺などの雰囲気を一層華やかに演出します。 盆提灯ののぼりは、豪華で洗練されたデザインでありながら、しっかりとした作りも特徴です。耐久性が高く、長期間使用しても色あせたり傷がついたりする心配はありません。また、使い勝手も抜群で、簡単に設置できるため、手軽にお店の雰囲気を変えることができます。 さらに、この盆提灯ののぼりはオリジナルデザインのため、他社では見つけることのできない一点ものです。 お店の個性を表現したい方や、お客様に印象を残したい方にぴったりの商品です。 ぜひ、自慢の一品をお店のシンボルとしてご利用ください。
-
羽子板 破魔弓 のぼり旗 赤b508(商標登録番号6807113)
¥2,250
日本の伝統的な行事やお祭りに欠かせない羽子板や破魔弓ののぼり旗をご紹介します。 手書き筆文字で仕上げられた赤地ののぼりは、風になびく姿がまさに神々しい存在感を放ちます。 神聖な雰囲気を感じながら、豪華なデザインを楽しんでいただけます。 人形店、デパートなど、さまざまな場所でご使用いただけますよ。 大切な行事の雰囲気を盛り上げる一つとして、ご利用ください。
-
羽子板 破魔弓 のぼり旗 赤紺b509(商標登録番号6807113)
¥2,250
羽子板 破魔弓 のぼり旗 赤紺は、手書き筆文字の唐草模様と、赤と紺の美しいカラーリングが特徴ののぼりです。 伝統的な羽子板や破魔弓をイメージしたデザインで、お祭りやお正月などのイベントでアクセントをつけるのに最適です。 手書きの丁寧な筆文字は、日本の伝統的な技法を感じさせるため、特別感があります。 また、赤と紺の2色の組み合わせは、華やかでありながら落ち着いた雰囲気を演出します。 さまざまな場所に設置することができ、目立つこと間違いなしです。 大切な日のお祝いやイベントの演出に、ぜひご活用ください。
-
ひな人形 のぼり旗 赤b510(商標登録番号6807113)
¥2,250
可愛らしいひな人形のぼり旗をご紹介します。 手書き筆文字ののぼりが特徴で、赤い地に白い文字が映えます。 ひな祭りの販促にに飾ってみてはいかがでしょうか。 当商品は、職人が一つ一つ丁寧に手作りしたものであり、伝統的な日本のひな祭りの文化を象徴するアイテムです。ひな人形のぼりは、お祝いの気持ちを周りに伝えるために昔から使われてきたものであり、大切な場面で重宝されることでしょう。 このひな人形のぼりは、手書きで筆文字を施されており、丁寧な作りと美しいデザインが特徴です。 赤い地に白い文字が映え、お店に華やかさを添えます。 ひな人形のぼりを飾ることで、お祝いの気持ちや幸せの象徴を感じることができます。 大切な人の特別な時間を彩るために、ぜひこのひな人形のぼりをお試しください。 ※商品画像はイメージです。商品の色味や風合いは、実物とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。
-
ひな人形 のぼり旗 ピンクb511(商標登録番号6807113)
¥2,250
ピンクのひな人形ののぼり旗、ご覧いただきありがとうございます。 手書き筆文字が鮮やかなデザインで、お子様のひな祭りのお祝いムードを盛り上げます。 ひな祭りの雰囲気を一層楽しむために、ぜひお店やお庭に飾ってみてください。 丈夫な生地を使用しているため、風や雨にも強く長く使えます。 ひな人形のトレンドとしても注目されているピンクカラーと手書き筆文字の組み合わせは、他にはない個性的なデザインです。 お店の入り口や装飾のアクセントになること間違いなしです。 子どもたちの笑顔が描かれたひな人形ののぼり旗が、ご家族の幸せを祈ります。 心を込めてお届けいたしますので、どうぞご期待ください。
-
五月人形 のぼり旗 青b515(商標登録番号6807113)
¥2,250
五月人形ののぼり旗。 青い地に手書きの筆文字が特徴的なこののぼりは、子供の健やかな成長を願うパワフルな気持ちを込めています。 五月人形の伝統的な意味合いに加え、洗練されたデザインでお子様の成長を華やかに演出します。 人形はもちろんのこと、のぼりも日本の風物詩として親しまれています。 どうぞ、この五月人形ののぼりでお子様の成長をお祝いしませんか。 素敵な思い出を残す大切な一枚となることでしょう。 風に揺れる青い旗が、お子様の未来への道しるべとなることを願っています。
-
鯉のぼり のぼり旗 水色b516(商標登録番号6807113)
¥2,250
子供たちの成長と幸せを願う「鯉のぼり」をPRするのぼり。 その伝統的な鯉のぼりを、新たなデザインと共にお届けします。 水色の地に手書き筆文字が描かれた、可愛らしいデザインののぼりです。 この水色ののぼりが、お子様の日々の成長と幸せを願っています。 ぜひ、お店に飾って、お客さの大きな夢や希望を育んでください。
-
五月人形 のぼり旗 紺金模様b517(商標登録番号6807113)
¥2,250
五月人形ののぼり旗 は、伝統的な文化を感じさせる美しいデザインが特徴です。 紺地に金色の模様が施されたこののぼりは、五月人形の祝いの風物詩として、お子様の健やかな成長を願うお宅にぴったりの一品です。 手書き筆文字で書かれたのぼりは、一つ一つ丁寧に作られています。 そのため、細かいディテールや独特の風合いが楽しめます。お祝いの気持ちを込めて、実用的なサイズの旗の背後には、伝わるための手書き筆文字を選びました。 五月人形ののぼり旗 紺金模様b517は、ご自宅やお店のディスプレイに加えるだけで、お部屋やお庭に華やかさと風雅を演出します。 また、お子様のお祝いの際には、思い出の一枚となり、大切な瞬間を彩ります。
-
鯉のぼり のぼり旗 紺金模様b518(商標登録番号6807113)
¥2,250
紺地に金模様の【鯉のぼり】、手書き筆文字ののぼりが登場しました! 風を切って泳ぐ鯉のぼりは、健やかな成長を願う日本の伝統的な風物詩です。 紺地に金模様で描かれたのぼりは、おしゃれで華やかな印象を与えます。 手書き筆文字ののぼりもそれぞれ独特な魅力があり、風に舞う姿は心を癒やしてくれます。 風情ある【鯉のぼり】ののぼりと共に、心豊かな日本の文化を感じてください。